[トラップ型アサシン ノーマル攻略]【ディアブロ2 リザレクテッド Diablo II: Resurrected】初心者でも無理なくクリア可能なトラップ型アサシンビルドを解説

ディアブロ2リザレクテッド

こんにちは!

今回は《まずはノーマルクリアを目指そう》[トラップ型アサシン編攻略]初心者でも無理なくクリア可能なトラップ型アサシンビルドを解説 ということで、実際にクリアした体験を踏まえて解説していきます。

今回初心者がもっと楽しんで始められるようにポイントを押さえて紹介してみました。

とっても奥が深いDiablo2ですので、まだまだ情報が十分とは言えませんが、是非参考にしていただけると嬉しいです!

ディアブロ2 リザレクテッドのまとめはこちら↓

トラップ型アサシンのナイトメア攻略はこちら↓

 



ビルドの概要

トラップをバラバラとばら撒いたり設置して敵を倒す、いわゆる遠距離設置型ビルドです

対集団戦での敵の処理が非常に楽であり、移動速度上昇や属性耐性アップなどのバフスキルも揃っています。

こんな人向けのビルドです

  • 遠距離メインのキャラクターがいい
  • 装備を余り気にしたくない
  • ライフ・マナ管理が簡単なものがいい
  • 戦闘で楽したい

こんな人には向いていません

  • 剣や斧など近距離戦闘で戦いたい
  • 遠距離なら魔法職がいい

クラス解説

アサシンのスキルツリーには近距離戦をメインとする『マーシャルアーツ』と遠距離戦をメインとする『トラップ』の2種類があります。

また、『シャドウアーツ』スキルツリーには「スピードバースト:攻撃・移動速度上昇」「ウエポンブロック:一定確率で攻撃をブロック」「フェイド:全属性耐性・呪い耐性UP」などのパッシブスキルがあり、こちらも非常に優秀です。

ビルドコンセプト

今回はノーマルクリアを前提としており、遠距離設置型のトラップビルドで進めてみました

メインスキル

ショックウェブ

習得レベル6:小範囲に電気を帯びた網を投げて感電させます。

範囲攻撃ではありますが敵の足元に設置するため、ある程度まで近寄らないといけません。また、一撃で倒せないBOSSなどは設置した箇所に誘導するように移動する必要があるため工夫が必要です。

ライトニングセントリーまでのつなぎとして使用するのが良いでしょう。

ライトニングセントリー

習得レベル24:電撃を放つ罠を設置して感電させます。

電撃は貫通するので、罠を置く位置などを少し工夫することで効果的に敵にダメージを与えられます。一度設置すると電撃を発射し続けてくれる(スキルレベルによって回数が異なる)ので、敵の周りをグルグル回っているだけで勝手に殲滅してくれるスグレモノです。

こちらはデスセントリーのつなぎとして使用するのが良いでしょう。

デスセントリー

習得レベル30:電撃を放つ罠を設置し感電させ、さらに近くの死体を爆破させて敵にダメージ与えます。

ライトニングセントリー と似ていますが、こちらはさらに死体のライフに応じて爆破ダメージが乗るので、殲滅速度がさらに向上します。

パッシブスキル

主にシャドウアーツのスキルツリーのパッシブスキルを使用しています。

スピードバースト:攻撃・移動速度上昇

バフを維持し続けるように効果が切れたら使用します。移動速度アップの恩恵で移動時間が短縮されるある意味一番の神スキルです。

フェイド:全属性耐性・呪い耐性UP

主にボス戦で使用します。 全属性耐性がアップするのは非常に効果的なので、恐らくナイトメア・ヘルで重宝されるスキルとなりそうですね。

シャドウクローク:敵の防御力低下

主にボス戦で使用します。集団戦の場合はマナの消費をメインスキルに振るほうが効率的ですので出番はありません。

スキル配分

レベルスキル習得可能レベル備考
レベル1ファイアブラスト1 ショックウェブ のため1ポイントだけ振る
レベル2クローマスタースピードバースト のため1ポイントだけ振る
レベル3サイキックハンマー1シャドウクロークのため1ポイントだけ振る
レベル4-5までの2ポイントについては使用せず
後のスキル振りに温存する
レベル6スピードバースト 61ポイントだけ振る
レベル6-12 ショックウェブ 6パワーストライク を15にする
レベル2-5までの4ポイントについては使用せずに
パワーストライク 習得時に使用する
レベル12チャージボルトセントリー12ライトニングセントリー のため1ポイントだけ振る
レベル12 シャドウクローク121ポイントだけ振る
レベル13-17 ショックウェブ 6 チャージボルトセントリー に振っても良い
レベル18フェイド181ポイントだけ振る
レベル19-23 ショックウェブ 6 チャージボルトセントリー に振っても良い
レベル24-29ライトニングセントリー 24
レベル30 デスセントリー 30

スキル振り分けについて

最終スキルは『 ライトニングセントリー 』『 デスセントリー』となるのだが、途中のビルドで「ショックウエブ」を伸ばすか「チャージボルトセントリー」または「ファイアブラスト」にするかで迷うところ。

「クローマスター 」「 サイキックハンマー 」についてはスキルツリー上、覚えないと次に進めないため使用しませんが1ポイントを振っています。

ステータス配分

筋力・敏捷性については装備の要求値にあわせて振っていくのが望ましいのですが、そもそもどういう装備が適正かが現状分からなかったので筋力1・敏捷性1・生命力3をベースとして振り分けました。もう少し生命力に振ってもいいかもしれません。そのへんはお好みで。

エナジーは初期値25のままです。

装備

武器

爪か爪以外か。爪装備であれば両手に、爪以外であれば盾持ちで属性防御を上げると良いでしょう。

爪装備の場合

以下の基準で武器を揃えました。

  1. 攻撃速度の速いもの
  2. アサシンのスキルレベル向上+のオプション
  3. トラップのスキル向上+のオプション
  4. 各メインスキル向上+のオプション
  5. ソケットの多いもの(攻撃速度UPの宝玉)

2.3.4のスキル+についてはドロップ次第武器を交換していくとよいでしょう。

5のソケットについては攻撃速度UPの宝玉のドロップが難しいため、ソケット無しでも良いでしょう。

なお、罠には「敵を倒すとマナが回復(+n)」の効果は乗らないので注意が必要です。

爪装備以外の場合

なかなかいい爪装備が出ないときに攻撃速度の速い剣に「ルーンワード:鋼」を埋めて攻撃速度を上げてもいいでしょう。

盾については各種レジストの高いもの・ソケットの多いものが良いです。

参考までに筆者はソケット3のカイトシールドに「ルーンワード:古の民の誓約」を埋め込んで属性防御を上げました(エセリアルなのが悲しい)

ルーンワードの解説についてはこちら↓

防具

「属性耐性」を優先して採用しました。胴装備に「ルーンワード:隠密」を埋めましたがお好みで。

クリア時の装備参考例

傭兵

act2の防御力上昇スキルをもつ両手持ち槍傭兵が良いでしょう。act4中盤くらいまではほぼ死なずに盾になってくれる印象です。

立ち回り

act前半

Act前半は「ショックウエブ」メインでの設置+通常攻撃で十分に戦えます。

act後半

Act後半では「 ライトニングセントリー 」「デスセントリー」を設置して傭兵を囮にしながら敵の周りを大きくグルグル回るだけです。途中マナが切れたらマナポーションを飲んで補充しましょう。

敵に囲まれないように気をつけて動き、万が一囲まれて動けない場合は回復のポーションを惜しみなく使い脱出しましょう。

「 ライトニングセントリー 」「デスセントリー」 は5つまでしか設置できず、新しい罠を設置した段階で一番最初の罠が消えます。設置数に気をつけながら戦いましょう。

その他補足

「スピードバースト 」は常に維持し、 「シャドウクローク 」「フェイド」はボス戦メインで。

集団戦に強いので3~4匹の敵は一度スルーし、ある程度まとまってから倒すほうが効率が良いです。

ノーマルクリアへの道

本ビルドでノーマルクリアした際のレベルは34でした。

Act1 

目標レベル10

BOSSアンダリエルは毒攻撃をしかけてきますので、序盤から毒耐性の装備を集めておくと攻略が楽です。

Act2

目標レベル18

道中はさほど困難なMAPはありませんが、BOSSドゥリエルは要注意です。

攻略法としては次の手順を繰り返すのが簡単です。

  1. バフをかける
  2. ポータルを出す
  3. 傭兵にヘイトが行って殴られている間に罠設置
  4. 傭兵が死んだらポータルで一旦離脱
  5. 傭兵を生き返らせる
  6. ポータルで戻る
  7. 1から再度始める

どうしても倒せない場合は一旦仕切りなおしてレベリングすることをオススメします。

Act3

目標レベル22

特に苦戦するシーンはありませんでした。

Act4

目標レベル28

BOSSディアブロはしっかり攻撃を回避しながら戦えば攻略は難しく無いでしょう。

Act5

目標レベル34

BOSSバールが手下を召喚してきます。バールの近くにいると移動速度低下の状態異常をかけてきますので、召喚と同時に手前の通路まで戻って戦うと良いでしょう。

〈補足〉ノーマルクリア以降の攻略

まずは属性耐性を確保しつつ、「デスセントリー」をMAXまで上げるのがよいでしょうか。

各種スキルレベル+の付属効果がある装備を集める必要もありますね。

※ナイトメア・ヘルクリアは後日記事を更新したいと思います

スポンサーリンク

以上、 《まずはノーマルクリアを目指そう》[トラップ型アサシン編攻略]初心者でも無理なくクリア可能なトラップ型アサシンビルドを解説 でした。

トラップ型アサシンは初心者にもオススメのビルドなので是非試してみてください!

じゃあまたね!



コメント

タイトルとURLをコピーしました